オアフ島の平等院鳳凰堂
2018年のハワイ語学留学中
学校のアクティビティで、平等院に行ってきました。
オアフ島にある平等院
オアフ島のカネオヘに日本と同じ様なデザインの平等院があります。
バレー・オブ・ザ・テンプルズ・メモリアルパークという敷地の奥に平等院はあります。
バスで平等院へ
アラモアナセンターから65番のバスに乗り、
Hui IWA St + Kahekili Hwyで降ります。
バス停を降りて、坂を降ります。
近くにはマクドナルドがあました。
Tropical Farms Macadamia Nuts
道を渡りますが、この道はホノルルからカネオヘ経由で、クアロアランチやポリネシア文化センターに行く際や、オアフ島一周ツアー時にTropical Farms Macadamia Nutsからホノルル側に向かう際に利用する83号線です。
つまり、実は観光のために使う道のすぐ近くに平等院はあるのです。
観光バスは通過するバレー・オブ・ザ・テンプルズ・メモリアルパークの敷地へ
ハワイ諸島らしい山をみながら進んでいくと、
奥に鳳凰堂が見えてきました。
オアフ島の平等院鳳凰堂

近くからみると、大きさは小さいですが、正しく平等院鳳凰堂です。
中には大仏様が
左側に鋼があり、
立派な日本庭園があります。
池の中にはたくさんの鯉に、
亀がいました。
この景色だけ見ると、日本に戻ってきた感覚です。
ですが、後ろの山々がここがハワイであることを感じさせてくれました。
4泊程度の短期滞在だと、ビーチなどに行って訪れることは中々ない場所ですが、語学留学という中長期滞在だからこそ来る価値がある場所でした。
グローバルヴィレッジハワイには、フランスやフィンランドなど欧州からの語学留学生はハワイで日本を感じられるので、大興奮でした。留学中に他国の方に日本を英語で紹介する良い機会となりました。
お土産屋さんには、着物や日本人形など日本のお土産屋に売られているものと同じようななものが売られて物珍しいそうでした。
これまでのブログ
【2011年11月ハワイ島移民の住む町に行く】
【2011年6月ハワイ島キラウエア火山で寝る】